京子さん、型どおりの挨拶はかえって辛いので止めます。

その後いろんな方々からの意見(良し悪しは別)や、
励ましの言葉がありましたね。大多数の方がやはり
「少年法」の改正を望んでいらっしゃる様で、現代での
法のあり方が理解されているのかと安堵しました。
一部の弁護士や団体の方々は、声高に擁護されるのかも
しれませんが、趨勢はそのギャップを認識し始めて来て
います。国会でも取り上げられ間もなく議論を尽くされる
のではないでしょうか。先日某代議士にお話をしましたが
前向きに取り上げる様です。
「不公平さ」の閉塞状態の中で、国民感情は誰しもが納得のいく「大岡裁き」を待っ
ています。
先日の書き込みで「マット事件」がありましたが、新庄市の
関係者は思わぬ公開で追い詰められている様です。
仕方がないですね、天誅が下っているのかも知れません。
今回もし誰かがリークしたら、どんな事になるのでしょうか。
かなりきつい「お仕置き」になるのでしょうね。
この事を関係者各位に再認識していただきたい。
貴女が始めたこの中での原稿を教則本にでもして、
更生を促すために彼らに見せてやりたいものですね。
日々良い方向へ進んでいますから、頑張って下さい。