はじめまして。
   私は茨城の大学院生です。
   昨日、ふとテレビをつけると、友樹君の事件に関して泉谷さんが現場を訪れている
場面でした。申し訳ありませんが、私はその時、はじめて友樹君の事件を知りました。
いままで、ニュースには一通り目を通していたつもりだったのですが。
恥ずかしい限りです。しかし、あなたのように我々に事件を忘れないように、
思い起こさせるように情報を送ってくださり感謝しています。
   私も先日まで中学校で教育実習をしてきた人間です。少年犯罪等に関しても納得の
いかない気持ちはあります。教師や親、友人等では一人の人間に対する見方が違うかも知れませんが
人がなくなるということ程、つらいものはありません。
   私の友人は5年程前に首をつりました。いじめでした。高校以来休みのある度に供に
過ごした人間でしたが、今でも信じられない限りです。今でもそばにいるような気がしてならない。
私の場合は誰が原因だったのかさえわからず、口惜しいとしか言えませんでした。
    ホームページを全部ではありませんが、拝見させて頂いてます。親として、子供を
悪く言われるのは辛くてどうしようもないと思います。そのような意見を言われるのを覚悟
してこのようなホームページをつくられたあなたに対して何を言えばいいかわかりません。
ただ、一人の人間として生きたいと願う人間を救えなかった我々はすべてにおいて罪がある
と思います。実際の加害者だけでなく、その親、教師、地域社会を通してすべてに罪がある
と思います。少年法に関する意見等がありましたが、私の意見は、世の中の人が「人権」と
いう言葉を正しく理解していないという事です。
   今は自分の頭が整理できず、何を言えばよいのか、私が何をすればよいのかまだわかりません。
これから自分なりによく考えていきます。あなたを励ますだとかそういうことができるとは
思えないけれど、周りの社会全体に対して様々な働きかけはできると信じてます。私たちの
周りにもたくさんの意見を持った人間がいるはずですので友人を含め議論していきたいと思って
ます。
    大変、文章的にまとまりがなく申し訳ありません。私でも何かお手伝いすること等ありまし
たらお声がけください。私もできるだけ何かしたいと思います。では失礼します。