こんにちは ぼくは大学4年生で誉田というものです
このホームページをはじめてみたときお母さんが大変な決意で作られたのは
容易に推測できました。 世間に被害者の家族の気持ちを公表するということは
多くの反論も受けることを覚悟の上だったと思います。実際掲示板には心無い
人の意見も載せられていましたし・・ しかし事件の全容を公表することは大変
大事なことだと思います。これから同じような事件がおこらないようにするには
事件の全容を世間の人が知ることは大変大事だと思います。
マスコミの報道ではどうも色づけされたような事しかわからずまた被害者の事を
ないがしろにするような報道しかされないところもあるので事実を知ることは
できません。
ぼくがお母さんの日記を読んではじめて思ったことは自分の親のことです。
親は子をなくしたときにこのように考えるのだろうかと思いました。
復習したいと思う気持ちもとてもよく分かります。
でも親が子のしあわせをを思うのと同じように子も親に幸せになってほしいと思います。
実際ぼくもいままで親の世話になりっぱなしでしたが大学を卒業してからは親孝行
したいと思います。もしなくした息子とのことを思うあまり自分の親が不幸になるなら
子としては大変つらいと思います。息子をなくしたこと自体が不幸だと思う気持ちも
分かります。しかしぼくはおかあさんにゆうき君の分も幸せになってもらいたいと
思います。
非常につたない文章で申し訳ありません。ぼくの主観的な意見しか書いてませんので
気に障られましたらごめんなさい。