以前、ヤフーのニュースにも乗っていて事件の概要は知っていましたが息子さんの死を見つめて更に
いろんな活動をされていることを知りメールしました。 ひと昔とは違い家のあとつぎという概念は薄れつつある
昨今ですが・・・・それでも母親の感情としては長男には深い愛情や思い入れがあったことと思います。
我が家も長男が高校を全日制から通信制高に転学しただけでおおさわぎでした。
今は人に迷惑をかけることなく家ですごしているだけでもいいという思いに落ち着きました。
息子さんの死もご家族の痛みを乗り越えたご活動も深い意味があり、課せられた役目のような気がします。
かげながら応援させていただきます。 あかねこより