おはようございます、京都も雪がまた舞いました。日本海側はもっと積もってるみたいです
寒い季節。風邪の季節。友樹くんのお母さまを始め、みなさまお体大事になさってくださいね

今回は特に意見があるとかでは無いのですが、お話したり聞いたりしたくって ここへこさせていただきました
(昨年12月20日にT、という名で書き込みをさせていただいた者です)
最近は主人が出張でいないせいか夜更かしして気ままに過すことが多くなってきましたで、今日はPCを開いてここを覗きにきたのであります。
読み返していると飯島さんのHP訪問者同士で言い合ったりしていてなんだか悲しくなりました
いろんな意見を募ってらっしゃるのだからいろんな意見があって当然なのですが私個人としては(というか多くの人が)友樹くんを、友樹くんの事件を忘れないし、加害者は理由がどうであれ許してはならない、仕方ないでは済まされないことをしたと思っています。
あれはよくある子供同士の喧嘩で済む話ではない。私はそう思ってます。

それなのに。飯島さんはそんないざこざ見たくてHPされてるわけじゃないし、友樹くんが天に召されて時間がたったと感じるのは私たち第三者であって、飯島さんやその他のご家族の方々やご親戚の方々とは見てる時計が違うと思うんです。飯島さんはこのHPを運営されることによってまた、ご自身を救ってらっしゃるのではないかなと思います
友樹くんのおいたちや事件のこと、そしてこれからのこと。アピュイの活動を続けていかれること全部、友樹くんとつながっていられる大切な時間だと思うのです。

子育て失敗だったかどうかって自分で決めるものじゃないと私は思います
友樹くんは飯島京子さん、あなたに育ててもらって嬉しかったと思う。
写真を見て、友樹くんの目を見て思いました。すっごく素直でいい子だと・・・
(こんなこと書くとまたバイクの話を持ってくる人がいそうですが・・・)
そーゆーことじゃなくって例えば
母の日にお花をくれる子だとか、誕生日を覚えててくれる子だとか、オイ!じゃなく
お母さんと呼んでくれる子だとか
笑顔が優しい子だとか、ご飯をおいしそうに食べてくれるとか。。。そーゆーこと。

何だか支離滅裂なのでこの辺で終わりにしておきます
今、子育て真っ最中です。頑張ります!

PN. 「たつくん」