私は現在26歳、8ヶ月になる娘の母親です。
もともと警察が嫌い、というか信用しておりません。
泥棒に入られそうになったときには「本当に泥棒?子供がドアノブいたずらしたんじゃないの?」
恐怖でふるえている人間に言う言葉でしょうか?
もう一つは携帯に脅迫メールまがい、「殺す」だの「許さない」だの・・・
身に覚えがなく、警察へ相談に行き、いろいろ話は聞いてくれましたが、
気になる無言電話の番号を教えたので、調べて一週間後ぐらいに報告をしますと言ったきり
もう4年ぐらい経ちますね。
飯島さんのHPを読んで、警察は腐っていると。
警察だけでは無いのでしょうね、この国を取り仕切っている人たちが腐っているのでしょう。
 
8ヶ月の娘の世話はとても大変ですが、やっぱり血の繋がった子です。
他人にどんなことを言われようが、みな子供の命の重みは同じだと思います。
人によっていろいろな親がいて、育て方、環境によって子供の形成も違ってくる。
「一度の罪ぐらい」という人もいれば「一度だって許されない罪」と思う人もいる。
真っ白な心に色づけしていくのは親の役目ですよね。
今の時代、子供自身に色づけさせてしまっている親がいるような気がします。
悲しいし、落胆の気持ちです。呆れるというか・・・
 
何かうまく言えませんが、HPを拝見させて頂いて、率直に感じたことを書かせて頂きました。
 
最近は雨ばかりで星が見えませんね・・・
早く、綺麗な星空が見えるといいですね・・・
 
埼玉県朝霞市在住 英(hanabusa)