2666の人の意見を見るとまるで他人事みたいですね
完璧な子って居ない、貴方は小さい時、おとなになるまで悪い事をした事が無いのですか?
違うと思います、盗んだことは悪いでしょう、しかし人を殺すという物とは世界が違うと思います
それも集団でという発想も理解できません、人を殺すというのはこの世の中でもっとも最悪なことです
親も親だけど、子供も子供という言い方がありますが
まさしく、加害者の親は人の命の大事さという物に欠けていると思います
そういう親が居るから少年犯罪は増えるのです
善悪の区別がめんどくさい親もいるのも事実
そんな親たちに育てられてしまった子がまともという事が出来るでしょうか
人を殺すという犯罪がどれだけ罪深いことか、又、少年犯罪に対して、日本は甘いというテンがあります
人を殺す事はたとえ少年であっても許されないと思いますし、そういう社会じゃないといけないと思います
少年だからといって過保護だからこんな犯罪が多発すると思っています
ゆうき君を葬った子達、人を殺したことは過去の話、今は違うという態度。
でも本質が変わっていないのだから、罪を償う姿勢ではないですね
ゆうき君はもう帰って来ません、でも加害者の子達はこの世に居るじゃないですか
だったらもし人を殺してしまったことに対して罪の意識が少しでもあったなら、お線香を上げたりできると思うのです
それもなし!
更生とは被害者の人達から見て更生と感じられた時じゃないかなって思うし、でも一生罪を背負って生きなければ
いけないと思います。それだけ重要だと思います
日本の世界もはっきり言って偏っています
日本のシステムとかをもっと変えないと・・・
すべて日本の偏った世界で見ないほうがいいですよ
もしこれがアメリカだったら多分加害者や加害者の家族の人生は日本とは全く違います
同じところには住めないと思います、少なくとも
悪い事をしたら警察ですか?2666さんに言いたいです!
古本の店主はやはり責任が無いとも言い切れないのも事実です
確かに盗んだ少年は悪いです、しかしながらその後の処置に判断の判断が逆になることだってあるという事です
任意でという事で警察に?だったら何で逃げ出すの?
この矛盾があります。まず親に連絡じゃないのですか?
いきなり警察と言われて慌てない人は無いと思いますよ
親御さんの下で警察にとなら話しはわかります。
死人に口なしというのと同じですね
少年がどういう気持ちだったか考えた事ありますか?
大人でもスーパで万引き良く見かけます
でも見つけるとすぐ警察では有りません!
まずは家族に連絡をつけてからが先です
拒むと警察にですが、任意ではない事は事実です
強制です!
小さな雫より