2回目のメールします。2535の橋本です。
昨晩偶然ニュースステーションで飯島さまを拝見でき、とても精力的にご活躍されているようでなによりです。1回目のときは、「家族会議」をそのときも偶然みて、衝撃を受けしばらくゆうき君のことが頭から離れず、いたたまれなくなってこのホームページにやっとのことでたどりつきメールさせて頂きました。何か私に出来る事ないですか?と、言ってはみたものの結局は何も出来ず今日まできてしまいました。すみません。ですが、私の心の中には勝手ではありますが、ゆうき君がいて時々話しさせていただいてます。

今日も夕方の犬の散歩の時にあった出来事を聞いてください。
公園で10人はいたでしょうか高校生くらいの集団のなかひとりの男の子だけをボコボコにされているように見えました。私はゆうき君のことと重なり怖かったんですが止めにはいったんです。ひとりか、ふたりが「もうやめとけや!」と、止めてる子がいたのが救いでしたが、殴る、蹴る、はがいじめにするはとまらず、心臓バクバクして声も上ずってたかもしれないんですが、「あんたら、やめんかいな!一人の子をみんなで、よってたかって!」と、それで、ひいたんですが止めてた子が私に、「おれはとめとったんじゃ!関係ない奴は口出しすんな!」と言われました。
でもなんだか涙が出てきて格好悪いただのおばさんでした。「そうなん?だったらもう止めてね。暴力は止めてね。」そういってその場を退散しました。
家路に着くまで泣きながらゆうき君に話しかけてました。私がゆうきくんのその時にとおりかかってたら助けられたかもしれないね。さっきの子のように止めに入る子がいたら良かったのにねって、自己満足に近い話きいてもらいました。すみません

ご意見のとこで以前「バイクを盗んだだけなのに、と言う表現が不愉快だ。」と意見された方がいましたがまたメールする事があれば言わせてもらおうと思ってたのでします!飯島さまは盗んだことを軽視してそう表現なさったのではなく、殺されてしまったからじゃないですか!こんな無残な大切な人の命まで奪うことはないではないかという意味なんですよね。そんなことわからないものですかね。殺されてしまった側の計り知れない悲しさも考えず不愉快なんて言葉私には許しがたい、こっちが不愉快になりました!

馬鹿丸出しの文面にまたなってしまいました。お許しください。前にも言いましたがこんな私ですが飯島さまのなにかの役にたちたいと思ってます。
これからもお体大切にご活躍なさってくださいね。
ゆうき君のご冥福心よりお祈りします。(前回一番大切なこの言葉しるさず、気になってました。すみません。)それと、もし大阪方面で講演されることがありましたら、事前にお教え願いませんか?必ず行きたいと思ってます。
では、また