飯島さま
こんにちは。以前は掲載をしないで欲しいとお願いの上、メールさせて頂いた者ですが、今回、気になるご意見の方が見えたので,少し書かせて頂きました。
友樹君の環境等をあえて掲示板のようなところに書き込みして,それで、世間の人の見方が変わるという事であえて書きます・・・みたいな事を書かれた方がみえました。
事件現場周辺の環境をお書きになるのはいいとしても、友樹君の高校がどういうところとか、中傷めいたことを書くのはそのあとの文面が友樹くんや飯島様に好意的に書かれているような内容だとしても、いかがなものでしょうか・・・。
意図されることがわからないわけではありません。
でも、そいうことと友樹くんが殺されたこととは結びつかないと思います。
世の中偏見のかたまりだとは思います。例えば一般的に殺人事件とか少年犯罪とかの背景に両親の離婚・・・とか、片親・・・とか、共働きで母親が不在がちだとか、そういうことがとりだたされると、「やっぱり・・」
みたいなことを思われる事は避けられないかもしれません。
まるでちゃんと子供を育てていないみたいに・・・。
でも、今の時代そういう家庭の事情は昔と比べて本当にいろいろだし、両親揃った世間で言うところのエリート?みたいな家庭からもいろんな事件は起きています。
被害者も加害者も同じようなあまり評判のよくない学校に通っていた。というのが事実だとしても、それこそ掲示板にかくような事でしょうか?
あえてそのまま掲載され、ご自分でも認められた飯島様は、どんなお気持ちだったでしょう。子供を理不尽に殺され、傷も癒えていないまま子供の実名から過去やらプライバシーやらを晒される被害者の方のお心をもう少し考えてほしいと思いました。
子供を親は精一杯育てるものです。愛情かけて、理想をもって。でも、毎日は生活です。私も厳しい親に育てられましたが,門限が厳しくてもいろいろ理由をつけて、遅く帰って、叱られたこともあります。大きくなれば子供の世界もできてきて、いつまでも親が支配することはかえって子供の成長を妨げる事だってあると思います。
悪い事と知りつつしてしまうこともあります。
小さい事と大きな事ではもちろん許されない事があります。
でも、子供を・・・人間を一人育てるというのは本当に大変だし、毎日、これでいいのかと自問自答しながら、一生懸命頑張るしかないのです。
まして、子育ての結果はすぐにはでません。 信じてしてきたことが何十年後かに大きく裏切られる事だってあると思います。
もう、被害者の方は十分すぎるぐらい苦しんでおられます。
ホームページがきれいすぎる・・・とかそんなの自分の子供のことだから、きれいにしたいと思うのは親心でしょう?稚拙な中傷でこれ以上傷つけないであげて欲しいです。
ここで飯島様や友樹君を中傷される方々は皆さん聖人君子なのでしょうか・・・。
長くなってすみません。一日でも心が安らぐ日が増えて行く事を切に願ってやみません。
おぐら まり