花子の母さんはJHON森岡という人の言葉を
「若者の間では普通の言葉なんですか?」
とおしゃいましたがそれは偏見なのではありませんか?
「若者」と一括りになさっていらっしゃいますが…色々な人がいるのですよ。
私はあなたがアラシと明かに分る内容の投稿に対してそのような応答をなさるのは究めて愚かしいことだと思うのです。
ネチケットという物をご存知ですか?
インターネットの世界で学び、遊び、商売などの前段階にある大前提…「常識」のような一連のルールのことです。
http://www.cgh.ed.jp/netiquette/ ☆御参照ください☆
若者には色々な人がいます。
例えば友樹のように理不尽なことで命を失ってしまった人、華月(註:Raphaelギタリスト)のように命の大切さを訴え、清く正しく美しく生きて、沢山の子の心の支えになって…ちょっとした事故で命を失ってしまった人、正義感に燃えて虐められている人を守ろうとする人、虐めに遭っていてもめげずに努力する人、夢を叶えるためにガムシャラに努力する人。…もちろん悪事をなんとも思わずはたらく人もいます。
でも、それは他の世代でも同じ事なのではないでしょうか?
古代エジプトの遺跡から「今時の若者は云々」という言葉が書かれた物が見つかっているように…。
花子の母さん、あなたの目から見て私達の世代(今の小学生からニ十代・三十代くらいまで)はそんなに特殊なのですか?
PS:私は、アラシ…イヤガラセは本来掲示板などに掲載すべきではないと思いますが、飯島さんへの個人攻撃になるよりみんなで受けとめた方が良いと思っています。異議がおありでしたらこちらへどうぞ:
minbunotaifu@yaoo.co.jp