はじめまして@ 山田と言います。
この夏 子供を連れてはじめての旅行を・・・と思い『沖縄家族旅行』で検索していて、こちらの沖縄旅行のページに偶然辿り着きました。
楽しそうな写真に 素敵だなぁと思いながら内容を読んでるうちに・・・最後の家族旅行?
正直ビックリしました。
ニュースで事件のことは知っていて(覚えていて)、そのときも主人と話し合ったのですが、やはり身近な事件ではないという意識なのか、今は・・・すみません。

子供の友だち(まだ小3ですが)も3人ほど 暴行されて帰ってきた子がいます。
毎日毎日 『死ね!』とか『生きてる価値がない!』とか とても子供の言葉とは思えないことを言いながら 殴るのだそうです。
何処で覚えたのか、口を抑えてお腹を思いっきり殴ったり、蹴ったり。
でも大人の前ではお行儀の良い子供になるので、相手の親もうちの子に限って!状態です。
このまま中学生ぐらいになると・・・とても恐ろしいです。
どこかゲーム感覚なのでしょうか?死というものがわかっていないのでしょうか?

どうか友樹くんの為にも、この先起こりうるかもしれない事件の防止のためにも 頑張ってください。
勝手な事を言ってると思いますが、子を守って助けてあげたくても 四六時中そばに居ることが出来ない。代わってあげれない。だからこそ自分たちの出来ることを 少しずつしてあげたいものです。

自分でも何を言いたいのかまとまってませんが(すみません)、応援しています。影ではなく出来れば表だって。
頑張ってください。

それと 『天使だった』・・・。 私は目で見えないだけで、いつもそばにいらっしゃると思います。
暖かい空気を感じるとき そっと甘えてきてるのかもしれません。
おばあちゃんに優しいお子さんだったら なおさらです。
あっすみません 勝手な事言って。
ただ 『居ない』より 『見えないだけ』と信じるほうが 15年間がこれからも続くと思います。

ホントに勝手なこと言って すみません。


山田 睦