毛利弁護士の提言が飛び込んできて、何の違和感も持たなかったのですが、
やはり、反対意見もあって、このHPの豊かさを感じます。
飯島さんがゆうき君のために築いたHPが、実は彼が生きていたら、経験するで
あろういろいろの人々との会話、交流、ここがリベンジだけで固まる必要はない。
忘れてはならないのは、ゆうき君の死がまだ、不透明なことだ。
今日は、一人の地域の人がきてくれて、Oという人間を教えてくれた。
これほど、真実に近づける方法はない。しかし、その人が真実を語って、守られる
ことも大切だ。向かいで、娘さんがいるとなれば、特定もしやすい。その勇気に
感動もしますが、その地域がOを許したとすれば、その地域における、
こうした善意を守れるのかとも心配になります。この場ながら、かのんさんの安全を
願います。
真実は、ごみ箱の隅をつつくような気の長い作業です。
この事件の大きさ、広がりからすれば、かのんさんのような方々の幾百幾千の
協力が必要です。
また、先は分りませんが、日記では加害者の反省の動きもあります。
飯島さんにとっても、私たちにとっても、加害者達にとっても、事件は常に新鮮な
形で、記憶に留めなければなりません。
このHPがいろいろの人へのアッピールを経ながら、いろいろの人からのアッピールを
受けながら、事件の真実が掘り下げられることと思います。
それは、こうした事件が2度と起こさない様にできる、大きな礎であると思います。
志田糺