龍虎さんへ
お返事拝見しました。ありがとうございました。
飯田啓子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
奈美さんへ、
3日付け御意見撤回されたようですが、私宛てのところは、しっかり読ませていただきました。私の提案に賛成してくださって、ありがとうございました。飯島さんが実行に移されたら、友樹君のために協力してください。京子さんが、真夜中にMAILを掲示板にアップされているのを思い、駅の周辺でご自分の訴えを貼っていらっしゃるのを想像すると、さらに広い場所へ行動を広げていかれるお手伝いができないものかと、ずっと思い巡らしていたことです。意見広告なんて、個人では手が出ないので候補にありませんでしたが、ジョン・レノンが亡くなったときの、オノヨーコの追悼の意見広告をふと思い出したのです。あれは、とても印象的で万人の目に訴えるものでした。思い出しているうちに、人数と時間があれば可能ではないか、と思えるようになりました。
奈美さん、あなたは、あなたのままでいてほしいと思います。とても明晰で、主張されていることはよくわかります。ナイーブな感覚で、大人達に堂々と意見が言える、そのままの人でいてください。思ったままを率直に表現されて、ご自分を責めることなどありません。
私も実生活では、子供を叱ったこともないし、日常的には人と言い争うこともありません。でも、ここでは最初から言葉に突っかかってばかりいて、半年以上が過ぎました。言葉が支配的で、荒い場合、言われた人が病気のようになってしまうの、よく分かります。そう思うから、年の功で、言葉に反駁し続けているのですが、あなたが「荒し」なら、私などここの「大荒し」です。
それでなくても、VDT障害 (Visual
Display Terminal) が増え続けていると聞きます。できるだけストレスを背負わないように、心の対し方を工夫して、あなたの熱中できるものを、何よりも大切にしていってください。釈迦に説法ですが、薬に頼らないように・・。医者は薬が効くと言われますが、用心されますように。副作用で体調がおかしいのか、もともと悪いのか、分からなくなります。娘の不安神経症のときに経験しました。
娘は何でも自分が悪い、自分が犠牲になればよいと考える子でした。意志が強くて、みんなを味方にして、誰のせいにもしませんでした。薬の副作用で調子が悪いのもみんな自分が悪いと、背負ってしまうのです。でも、本当はそれではいけないのですよね。彼女の不安の原因は本人にも医者にもわからなかったけれど、現象には必ず、理由があるはずですもの。人知が及ばないだけなのに、心の場合、理由がわからないとみんな病気にされてしまいます。そして薬漬けです。
あなたの場合は、理由がありますから、病気ではないと思います。外からの刺激を遮断するわけにはいきませんが、いい子でなければご自分を許せないあなたを、許してしまうように努力されれば、相当楽になられると思います。私は、あなたが豊かな才能も思考力もある方だと想像していますし、あなたは、あなたのままで間違っていないと思っています。
MAILしようとしたら、ご意見が消えていてとまどいましたが、このまま送ります。また、ご意見聞かせてください。本当にありがとうございました。くれぐれもお大事に。
飯田 啓子