■ハムラビ法典さんへ

No.1369の投稿を読ませていただきました。御忠告有り難うございます。m(_ _)m

何故私が、アイリスさんへあのような文書を書いたかを説明しますと、以前に飯島さんが
2001年1月13〜14日の「日記」でアイリスさんへ質問されたときに、その答えとして
「実質上不可能です」という答えを「即答」されていたように思います。
その内容は、なぜか今は消えていますがNo.1308とNo.1311(かなり長文)のどちらかだったと思います。

私がアイリスさんへ宛てた投稿を書くきっかけになったのは、アイリスさんがその後に書かれた
No.1344を見たのが事の発端です。

この問題は警察内部の問題でもあり、現職の警察官として「支援」されると言うことなら
一般の方では出来ないこと(方法)が、ある意味出来るはずですから
>あなたがこのHPで書かれたことは、非常に有意義且つ斬新なことですがHP上での訴えはあまりにも
>間接的なことではないでしょうか?つまり、同じ関係者ならいくら管轄が違っても連絡の取り方はあるように思います。
と書いた次第です。

正直申し上げて、もしアイリスさんが「現職の警察官」でなければ、こんな事は書かなかったと思います。
しかし、No.1344に書かれているようなことは、このHPに訪れる「一般の方々の御意見」に等しく
「実質上不可能です」という答えを「即答」された後で、現職の警察官の方が同じ事をおっしゃっても
「パフォーマンス」にしか取れないと思ったからです。

このHP以外にも、政府や警察に対して訴えられていらっしゃる方たちは、沢山おられますが
いくらHP上で訴えても、嘆願書を送っても効果がないのが現状です。

アイリスさんがおっしゃるように、ある種「マスメディア」やその他を良い意味で利用したりしないと
何年経ってもこの問題は解決しません。現状のままでは、このHPも問題解決を見ないまま
いずれ自然に消滅する事になるでしょう。
以前私が飯島さんに言った下記の言葉の意味は、これと同じ意味合いです。
>このHPの一角に、「少年法改正の見直しに賛成」についての投稿専用ページを
>お作りになってみては如何でしょうか?(できれば日本語以外でも受け付けられるような形で)

また、今回のアイリスさんの投稿(No.1373)にも書かれている
>「個人行動」では、警察という組織を相手に、真相究明を求めるのは「不可能」です。
という言葉の意味が、それらを証明していますね。

ハッキリ申し上げると、問題を解決するに於いて、どういう手段を取るかが重要なのです。
木刀や鉄パイプを持った相手に対して、正々堂々と素手で立ち向かう事を「良しとする」かどうか?
を判断されるのは、飯島さん御自身であるということです。(意味は御理解いただけると思います)

アイリスさんの御発言内容や、そのお気持ちは十分に理解できますが、「あの時点」では
お一人で行動されるということと、アイリスさんの考える「事」の進行状況について初歩段階であることや
国民における「警察不信」を踏まえて、No.1344等の気持ちだけが先行した「軽い発言」をされるのを総合的に
冷静な目で見て、如何なものか?と思ったわけです。
ですからアイリスさんが、現職の警察官と名乗り、また「支援」されると言うことであれば
> .... この問題に限って言えば一般の社会通念の問題とは違い、やはり「結果」しかないように思っています。
と、私なりの意見を申し上げた次第です。

私としては、ハムラビ法典さんの御指摘にもある「行き過ぎた議論」に当たることも承知の上で
発言したつもりでおります。が、「友樹君と遺族の方にはマイナスと感じます。」という御意見がある以上
反省すべき点であると思っています。変な意味ではなく、今回の警察云々の問題に関しては私のほうから
敢えて発言することは、今後無いと思います。

■アイリスさんへ

>以前、怒れる一般大衆さん からは、管轄外でも連絡は可能だろう?
>というご指摘を受けました。確かに、連絡は取り合えるでしょうが、
>取ったところで、私がそういう行動をしていると、私の上司にわかれ
>ば、当然叱責されるでしょうし、警察組織同士の衝突に発展でもすれ
>ば、私は職を失いかねません。公僕を捨てよと、これも怒れる一般大
>衆さんから指摘されましたが、公僕を捨てたら私は職場にいるとこが
>できなくなってしまい、生きていくことができなくなってしまいます

と書かれておられますが、これは「全く逆の意味」で解釈されているように思います。

>同じ関係者ならいくら管轄が違っても連絡の取り方はあるように思います。

と書いたのは、一般的に見て「正常」な問題解決の手段であることと、そうした結果アイリスさんがおっしゃるように

>私がそういう行動をしていると、私の上司にわかれ
>ば、当然叱責されるでしょうし、警察組織同士の衝突に発展でもすれ
>ば、私は職を失いかねません。

となってしまうこと自体が、警察組織そのものの「不透明」、且つ国民から「不信感」をもたれる要因ですね。
通常の一般事件に関する要請なら、他県警であっても相互に協力するんではないでしょうか?

また、「公僕を捨てよ」と解釈されていらっしゃるようですが、これは全く違います。
それは、前回投稿した「■あいりす さんへのお返事」の「Q.6と、そのAnswer」を読んでいただければ分かります。

「事」を実行するに当たって、「公僕を捨てる事」になりかねない危険性があり、またそれを避けるために
私なりの手段(感想)を書いています。どうぞ勘違いなさいません様に・・・

PS:アイリスさんへ
このHP上で、あまり詳しく御自身がお考えになっていらっしゃる事や、今後の予定(行動等)を述べられるのは
避けられた方が良いと思います。(意味は御理解いただけますね?)

怒れる一般大衆 より