飯田啓子氏へ
飯田啓子氏は、子供を盾に、ご自分を守っているのですか。本来なら、ご自分を盾
に子供を守るものでしょうに。
「長谷川さんには、私の発言した言葉の意図をご説明したまでです。それ以上の意
味はありません」と富久さん宛に、書かれているが、その内容が、富久氏の発言に反
論するものだから、仰っているのではないですか。しかも、今回のお答えになった内
容は、また、namiさんのこと。
貴女がnamiさんのことについて、話をされるなら、namiさんの発言にも触れなけれ
ばならなくなります。私もnamiさんの発言の仕方には、述べたい事があります。で
も、反論すれば、自殺をほのめかされるので、しかも、私への発言でないので、控え
ているだけです。貴女は、また、それを蒸し返すのですか。貴女はnamiさんの発言内
容について話すことを是とされるのでしょうか。私は、namiさんの発言は、さちさん
への善意で言った事かもしれないが、富久さんへは誠に失礼な内容だと思っておりま
す。けれども、namiさんも、その話は、もうしないでくださいと言っているのです。
多感な年代の方も、思うことはあるのでしょう。それを、鬼の首でも取ったように言
うのは、止めた方がよいでしょう。本当に、貴女は子供の事を思っているですか。少
年への対し方に自信があるという方にしては、なんとも配慮のないことだと思います。
namiさんの発言には、色々な見方があるでしょう。けれども、反論に対し、自殺を
ほのめかされれば、それについて反論する事は難しくなります。貴女は、それに乗じ
て、発言を繰り出し、また、今回、その事にのみ、お答えになる。いつも述べている
子供の為であるとか、人を憎まないで、という発言が、どんなに、軽薄に聞こえることでしょう。
貴女は、それ以外の内容で、富久さんの意見にお答えになることが随分とあるでしょうに。
その内容は別段、反論でなく、反省の言葉でもいいのです。私に対してもそうだ
が、しっかり反論も出来ないで、他の方のご意見の時に、違う方に失礼になるような
発言は止めたほうがいい。
どちらもできないのなら、せめて、沈黙を守るのが、礼儀というものでしょう。
そうでないと、失礼ながら、貴女は、自分の発言の意味する事だけでなく、自分の
事を良くお分かりになっていないと思われますよ。
横浜市 TP